ドッジボール日本代表候補募集案内(2022年)

【関連ページ】  /  日本代表  / 
選考
 / 
申込方法
 / 
ガイドライン
 / 
Q&A

マルチボール男子・女子・混合代表

申込みできる選手の基準

今回の日本代表編成は、国際競技統括団体(IF)が主催する大会への出場となりますので、以下の基準すべてを満たす選手のみ申し込み可能とします。

 

<基準1>日頃よりドッジボール選手としての練習を行っていること(指導は含まない)

<基準2>2022年度JDBA競技者登録(一般競技者・中高生競技者)を行っていること

<基準3>マルチボールルールでの競技実績を有していること(以下のいずれかに該当すること)

 a.Asia Pacific Championship 2017出場

 b.2018 Dodgeball World Cup(world invitational)出場

 c.Asian Dodgeball Championship2019出場

 d.JDBA マルチボール体験会・交流会(5/22岐阜にて開催)参加

審査申し込み(書類審査用データ請求)

こちらのフォームより申し込みを行い、返信メールに添付の書類データを印刷し、記入してください。

※返信メールの送信は数日を要することがあります(自動返信ではありません)

書類審査申込書の提出(郵送)期限は2022年5月31日(消印有効)です。

合否について

書類および競技実績を総合的に勘案して合否判定を行います。

正式な通知時期が決定次第、こちらで連絡を行います。

競技者登録

2022年日本代表を目指す選手は、2022年度の一般競技者登録・中高生競技者登録が必要となります。

 

競技者登録を行うためには、JDBAメンバーサイトより登録手続きを行う必要があります。

表示に従って、登録を行ってください。

すでに公認審判員・公認指導者の資格を有していて、競技者資格の登録を行う場合は、JDBAメンバーサイトにログイン後、左側のメニューより競技者の登録申請を行ってください。

 

登録費用については次のとおりとなります。

・18歳以下の中学生、高校生等

中高生競技者登録が可能となります。

18歳になる年度の年度末まで中高生競技者として活躍いただけます。

中高生競技者の会費は2,000円(個人会費含む)で18歳になる年度まで有効です。

・18歳以上で公認審判員か公認指導者の資格をお持ちの方

2022年度の新規登録・更新登録を済んでいる方は、個人会費の支払いが済んでいますので、個人会費を除く1,000円をお支払いください。

・18歳以上で公認審判員も公認指導者もお持ちでない方

個人会費と一般競技者登録費用として2,000円をお支払いください。

 

【払込み方法】

郵便局に備え付けの払込取扱票を用いてお支払いください。

ATMでのお支払いですと、手数料が割安です。

<口座記号> 00180-9

<口座番号> 412814

<加入者名> 一般財団法人日本ドッジボール協会

 

通信欄にウェブ登録の際にお選びいただきました活動地域名を記入してください。

ご依頼人が選手本人でない場合は選手の氏名を通信欄に記入してください。

 

選手登録も1枚の用紙で複数名登録ができます。

通信欄に全員分の活動地域と氏名を記入してください。

また、属性により払込みの金額が異なる場合がありますので、それぞれの払込金額も記入してください。

Q&A

よくある質問などの回答をまとめております。

 

日本代表Q&A

JDBA
     / お問い合わせ
    / サイトマップ

JDBAトピックス

2023/09/20

2023JDBA全日本総合_対戦表・スケジュール掲載!

2023年マルチボール日本代表募集を開始しました。

詳細はこちらから

 2023/6/11

国際委員会選手強化部

イラスト形式のルール表掲載しました。印刷・配布等にお役立てください!

2022.6月普及委員会・広報

2023年度指導員養成講習会 

2023/7/30 B級指導員養成講習会(東京都)

競技委員会 情報

事業説明

【JDBA個人登録制度運用

 開始について

  ⇒ 制度説明ページ

JDBAサイト

◆チームサイト

チーム登録

 

◆メンバーサイト

会員登録

 

スタッフ登録

・大会運営スタッフ

全国大会等の運営スタッフ募集 

 

カラーコート設営協力

・カラーコート設営協力チーム

カラーコート設営に協力いただけるチーム募集

国際貢献・交流

SPORT FOR TOMORROW

スポーツ団体ガバナンスコード遵守状況

大会協賛・協力

ミズノ株式会社
ミズノ株式会社

東京恵比寿ロータリークラブ

協力企業

助成事業

公益財団法人ミズノスポーツ振興財団

競輪&オートレースの補助事業
競輪&オートレースの補助事業


【お問い合わせに関して】

~事務局からのお願い~


メディア関係者、教育関係者、各種団体関係者のみなさま、当協会の活動に関心いただきありがとうございます。

大変恐縮ではありますが、当協会への問い合わせについて、専用フォームをご利用いただきますよう、お願いいたします。


チーム関係者・会員のみなさまにおかれましてもお問い合わせフォームよりお問い合わせいただきますようご理解ご協力をよろしくお願いします。