ドッジボールの歴史

ドッジボールの発祥

発祥は英国という説もありますが、現在親しまれているドッジボールの原型は1900~40年頃であるとされています。

この頃のドッジボールは「デッドボール」と呼ばれ、円形のコートに攻撃組と防御組の2組に別れた複数名によるゲームで、攻撃組の者はボールを防御組の者に当てて、これをデッドとしました。この際、防御組にはキャッチが認められておらず、飛んでくるボールから身をかわすだけでした

 

いつ日本に伝わってきたか

初めて日本に紹介されたのは明治42年、可児徳氏と坪井玄道氏によって「円形デッドボール」という名称でした。大正2年に東京府体育委員会から公布された「学校体操教授要項」の中の競争を主とする遊戯の中に挙げられています。それは、当時の数少ない遊戯の中で最も児童達に親しまれたものでした。

ドッジボールの進化

大正6年、東京女子高等師範学校の永井道明教授により、初めて四角いコートが紹介されました。この原型はドイツの「ヘッズベル」という現在のドッジボールに似た室内競技をアレンジしたもので「方形デッドボール」と呼ばれ、特に東京市の小学校では高次なルールを作って競技的に扱われるようになりました。しかし、この段階でもまだ内野のキャッチは認められていませんでした。

大正15年、欧米留学から帰朝した東京高等師範学校の大谷武一教授により「ドッジボール」(*ドッジ=DODGEとは身をかわすという意味)と改名され、今までの「円形デッドボール」「方形ドッジボール」と改められました。また遊戯方法もより積極的にする意味で、内野にボールをキャッチすることを許しキャッチしたものは除外されないという方法が採用されました。

その後、従来「デッドボール」と呼ばれていた遊戯は「ドッジボール」として伝わるようになり、戦後、様々な形式のドッジボールが考案され、地域独特のルールなども生まれ子供から大人まで幅広く親しまれています。

日本ドッジボール協会の誕生

平成3年、「国民の体力向上及び健全な身体と精神の育成」「全国統一ルールの設定による地域交流」「正式なスポーツとして振興し、大会の充実によるドッジボールの普及」「ドッジボールを通じての幅広い国際交流」などを旨として、日本ドッジボール協会=J.D.B.A.(JAPAN DODGE BALL ASSOCIATION)が設立されました。

なお、日本ドッジボール協会は平成21年、一般財団法人化されました。

 

公益財団法人レクリエーション協会加盟

 

公益財団法人日本体育協会加盟

 

スポーツフォートゥモロー参加

 世界のより良い未来を目指し、スポーツの価値を伝え、オリンピック・パラリンピック・ムーブメントをあらゆる世代の人々に広げていく取り組みに賛同し、2018年7月、スポーツフォートゥモロー・コンソーシアムの会員になりました。

WD(ワールドドッジボール)・ADF(アジアドッジボールフェデレーション)加盟

 2018年度ワールドドッジボール(本部:英国)へ加盟し、複数個のボールを使用する「マルチボールドッジボール」での日本代表選手団(翌年は審判団も)の派遣を行い、国際的なドッジボール競技会へ本格的に参入しました。

 ※「マルチボールドッジボール」は日本国内のルールと区別するための日本国内での呼称

日本代表、アジアチャンピオンへ

 2024年1月に開催された「2024 Asian Dodgeball Championship Riyadh」において、女子日本代表チームが初のアジアチャンピオンに輝きました。

※当サイトは、PC表示を推奨しております。スマートフォン向けの最適化は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

公式SNS

ミニトピックス

2024年度JDBAマルチボール体験会・交流会・審判員認定講習会

5月より全国4会場で開催!

詳細はこちらのページをご確認ください!

JDBAマルチボール

マルチボールルール対応のJDBAロゴ入り布製ボールを販売中!


HP更新情報

4/19

マルチボール体験会のページを追加

2024/4/19現在

全般的な改修を行っています。

JDBA登録用サイト

◆チームサイト
チーム登録

◆メンバーサイト

会員登録

ボランティア募集

スタッフ登録

・大会運営スタッフ

全国大会等の運営スタッフ募集 

協会スポンサー

大会協賛・協力

ミズノ株式会社
ミズノ株式会社

公益社団法人糖業協会

東京恵比寿ロータリークラブ

協力企業

助成事業

公益財団法人ミズノスポーツ振興財団

競輪&オートレースの補助事業
競輪&オートレースの補助事業


国際貢献・交流

SPORT FOR TOMORROW

スポーツ団体ガバナンスコード遵守状況

     / お問い合わせ
    / サイトマップ

お問合せに関するお願い

メディア関係者、教育関係者、各種団体関係者のみなさま、当協会の活動に関心いただきありがとうございます。

大変恐縮ではありますが、当協会への問い合わせについて、専用フォームをご利用いただきますよう、お願いいたします。

 

 

チーム関係者・会員のみなさまにおかれましてもお問い合わせフォームよりお問い合わせいただきますようご理解ご協力をよろしくお願いします。尚、こちらのお問い合わせフォームから『競技ルール』に関するお問い合わせにはお答えできません。